◆Information◆
-
モン・サン=ミシェルの修道女 四季の食事とていねいな暮らし
¥2,970
世界でもっとも有名なモン・サン=ミッシェル修道院。 修道女たちは大自然とともに、あたたかくもていねいな暮らしを送っています。 彼女たちの日々の食事や立ち居振る舞いは、真の豊かさとは何かを教えてくれます。 ◆内容 フランス北西部ノルマンディー地方の小島にそびえるモン・サン=ミッシェル修道院。 修道女たちは自然の恵みを大切にしながら、あたたかくもていねいな暮らしを送っています。 本書ではおもに、私たちに身近な食の視点から、知られざる修道女たちの日々の様子を紹介します。 修道女たちのたたずまいや食卓を囲む喜びのひと時、そして菜園で育てた野菜やハーブを取り入れたシンプルでやさしい料理とお菓子は、 豊かさとはなにかを考えるヒントを与えてくれます。 また、修道女たちの暮らしをとおして出会う、モン・サン=ミッシェルの美しい表情にも心を奪われることでしょう。 ◆目次 はじめに/序文 修道院への誘い/冬の食卓/春の食卓/夏の食卓/秋の食卓/料理索引/菜食料理索引/謝辞 発売日:2023年8月8日 著者:ローランス デュ ティリー(著/文) 松岡 由希子マツオカ ユキコ(監修) 出版社:グラフィック社 サイズ:B5変形判 ページ数:240頁 ISBM:978-4-7661-3778-1
MORE -
修道院の煮込み スペインバスクと北の地方から
¥1,980
◆スペインバスクおよび北部の修道院で教わった伝統料理と修道女の日々の暮らしを紹介◆ ◆内容 スペインの多くの伝統料理が生まれた修道院。 中でも煮込み料理は歴史が長く、 修道女たちの得意料理のひとつとされています。 “今あるもの”で献立を考える修道院では、 煮込み料理は作りやすく、栄養バランスがとりやすく、 体にやさしいといいことばかり。冬場にとても冷える 修道院では、寒い日に体を温めてくれる煮込み料理は、 この上なくありがたい料理なのです。 スペイン家庭料理研究家・丸山久美さんが、 スペインバスクおよび北部の修道院を訪ねて 修道女から教わったレシピと、文献からのレシピを まとめた本書。煮込み料理を中心とした 1皿目、2皿目、デザートの献立形式での提案と、 単品の煮込み料理を数多くご紹介しています。 このほか、修道院の一日の過ごし方や、 修道院の台所や食堂、器についての解説と、 現地で撮影した写真もたっぷり掲載。 ページを開いて、スペインバスクと北部の修道院の 妄想の旅に出かけましょう。 ◆目次 【CONTENIDO】 修道院の一日 修道院の台所/修道院の食堂と器 【1章】肉の煮込み GUISOS DE POLLO Y CARNE 【2章】魚の煮込み GUISOS DE PESCADO Y MARISCO 【3章】野菜の煮込み GUISOS DE VERDURAS Y HORTALIZAS 【4章】デザート煮込み POSTRES A FUEGO LENTO 【columna】 2つの修道院で食事をいただいて 修道院のお菓子 修道院と動物たち 発売日:2023年10月20日 著者:丸山久美 出版社:主婦と生活社 サイズ:B5判 ページ数:104頁 ISBM:978-4-391-16021-5
MORE
10,000円以上の購入で
配送料無料送料
配達地域により自動算出されます。弊社の送料規定と異なる場合がございます。